my picture
  • 髙 田 崚 介 Ryosuke TAKADA

  • 博士(工学)
  • 神戸市立工業高等専門学校
    電子工学科
    講師
  • 情報処理学会 会員
    ヒューマンインタフェース学会 会員
    ACM member
    元学振特別研究員(DC2)
    IPA 未踏2017 スーパークリエータ

研究の興味

論文誌

国際査読あり

国内査読あり

学会発表

国際査読あり

国内査読あり

国内査読なし

フォーラム

特許

学位論文

コンテスト・作ったもの

Image of POPCart

POP Cart 2021

研究

スマートカートのタブレットデバイス上に表示された、かわいらしい声付きのエージェントを使って、 買い物中、お客さんに話しかけたり、カートの位置情報を基に周辺の商品の推薦を行いました。 その結果、推薦商品の売り上げがどの程度向上するのか、実際のスーパーと共同した実験により評価しました。 本研究はCyberAgent AI Laboでの研究インターン時に行った成果です。
Image of ExtensionClip

ExtensionClip 2018

研究

ExtensionClipは2つの磁石を用いて,カードボードVR(スマートフォンを格納することによりVRゴーグル化するデバイス)上における タッチ操作を可能にする手法です. 2つの磁石は一本の結線により繋がったクリップになっており,このクリップでカードボードVR内のスマートフォンのタッチパネルを挟み込むように取り付けられます. このクリップはスマートフォンの筐体との間に共有結合による静電容量を持っており,タッチパネル上に常にタッチ点が発生します. このタッチ点における静電容量の大きさは,ユーザが背面側磁石に指が触れるとさらに大きくなります. この現象を用いることにより,タッチパネル上のクリップの位置の常時トラッキング+背面磁石タッチによる決定動作を可能とします.
my picture

Grove/Grov ( 研究紹介ページ ) 2017-2018

研究

Grove/Gorvは, 手袋に編み込まれた導電繊維を用いて手形状を計測する技術です. 導電繊維自体をセンサとして利用することにより,従来の曲げセンサ等を搭載するデータグローブに比べ, 軽量・安価・柔軟・可洗濯・高耐久性なデータグローブを作ることができます. また,指の曲げの計測に加え,指同士の接触およびその接触位置まで計測することができます.
  • IPA 2017年度未踏(スーパークリエータ認定)
  • 情報処理学会 2017年度山下記念研究賞
  • 情報処理学会 HCI研究会 学生奨励賞
my picture

DroneHelmet ( Movie ) 2018

研究

DroneHelmetは歩行における自動運転を実現するためのシンプルなアイデアです. ドローンの推進力を用いてユーザを牽引することにより,ユーザは周囲に気を配ること無く引っ張られるだけで目的地に到達することができます. 研究にて設定した歩行の六段階において自動分類に位置する初めての研究となります. NTTドコモ先進研究所との共同研究成果です.
my picture

JoyKey 2017

研究

スマートフォンなどの情報端末において用いられる日本語のかな文字入力手法の一つに,かな文字が子音+母音の組み合わせである特性を利用したタッチパネル端末向けの片手入力手法である「フリック入力」があります. このフリック入力を行うためのハードウェアキーボードである「JoyKey」を開発しました.JoyKeyはハードウェアキーボードであるため,タッチパネル上にて行われる入力手法と異なり,JoyKeyを用いることでユーザは指の触覚を元にどのキーに触れているかを認識することができます. さらにJoyKeyは,持ち方を変えることにより,文字入力操作以外に画面のカーソルを操作するためのマウスとして用いたり,ビデオゲームを操作するためのゲームコントローラとして用いることができる.
my picture

BaroTouch ( Movie ) 2016

研究

BaroTouchは防水機能を有し, 気圧センサを内蔵しているタッチパネル端末において, 指の押下圧力を取得する手法です. 本手法では, 画面を押下した際に端末表面がたわみ, 内部の気圧が上昇する現象を, 気圧センサを用いて計測することにより押下圧力を取得することができます. 我々は防水端末であれば気密性の違いに依らず, タッチ圧力を取得する手法を開発しました.
  • AsianCHI Symposium 2017 Best Poster/Demo Award
my picture

MonoTouch ( Movie ) 2015

研究

MonoTouchはタップ, 上下左右スワイプを判別可能な静電容量式の単一電極タッチセンサです. MonoTouchの電極はジェスチャごとに応答が異なるように設計された電極パターンを有しており, 3Dプリントが可能である. 複数の導電部に指がまたがることにより判別精度が落ちる問題がありましたが, サイズおよび形状を変えた電極を用いた実験から, 電極形状を工夫することにより改善できることが示唆されました.
  • ヒューマンインタフェース学会 学術奨励賞
my picture

PoiPet ( Web ) ( Hacklog ) ( YouTube ) ( Comic ) 2015

高田崚介, 奥村彩水, 木邑和馬, 神武里奈, 夛田一貴, 山路大樹

ゴミを捨て体験が楽しくなるインタラクティブなゴミ箱を作りました. iOS用アプリも用意されており, 自分が捨てたゴミ個数のライフログを確認することもできます.
  • Mashup Awards 11 学生部門優勝アドビシステムズ賞
  • 文部科学省 enPiTプログラム ビジネスアプリケーション部門 enPiT筑波大ワークショップ 優秀賞 第1位enPiT 第4回BizApp分野 ワークショップ 優秀賞 第1位
  • GUGEN2015 ヴィストン賞
my picture

PINCH ( Hacklog ) ( YouTube ) 2015

高田崚介, 山路大樹, 夛田一貴, 早川悠, 鶴田真也

PINCHは洗濯を干したり, 回収したりする煩わしさを解消する, 新しい洗濯バサミです. ハサミ部分の自動開閉や, 天気に反応して衣類の向きや開き具合を制御する機能を搭載し, スムーズで賢い洗濯物の屋外干しを体感できるデバイスです.
  • Mashup Awards 11 優秀賞SONY MESH賞
  • GUGEN2015
my picture

ワイヤレス糸電話 ( YouTube ) 2014

田辺健, 高田崚介, 薮内聖也, 上村康輔

糸電話は二人のユーザを一本の糸で結び, 会話を楽しむことができる玩具です. 最もシンプルな人と人のつながりを表現できるコミュニケーションツールでもあります. しかし糸の長さに限界があり, 限られた範囲でしか利用できないという問題があります. そこで, 糸電話が持つ特性を生かしつつワイヤレス化することによって, 距離的な制約を受けないバーチャルな糸電話である「ワイヤレス糸電話」を製作しました. ワイヤレス糸電話は本物と同じように糸と紙コップで構成されており, ユーザは音声のやり取り, 糸の引っ張り合いなどをワイヤレスで体験できる. これにより, ワイヤレス糸電話は糸電話の汎用性を高め, より豊かなコミュニケーションを実現することができます.
  • IVRC2014 決勝大会進出(書類審査, プレゼン審査, 予選大会通過)
my picture

GROVE ( YouTube ) 2013

研究

GROVEとは, 曲げや回転などを計測するセンサをとりつけた手袋(データグローブ)およびスマートフォンを組み合わせることにより, ジェスチャ操作を用いたアプリ制御を行うシステムです. スマートフォンをポケットに入れたまま, 電話の発信, 指文字による文字入力, WiFiカメラを用いた写真撮影が可能です. GROVEは, "grow up"と"glove"を組み合わせた造語です.
高専本科5年生の頃の卒業研究で製作しました.
  • 教育システム情報学会 優秀ポスター発表賞
  • 電気学会 関西支部論文発表賞
  • 産学官技術フォーラム'13 優秀発表賞
my picture

サッカーロボット ( YouTube ) 2012

石田裕太郎, 高田崚介, 宮本明憲, 片岡大岳

ロボットがサッカーをする, "RoboCup"という競技に参加した際に作成したマシンです. 3つのオムニホイルが装着されたモータを用いて360度あらゆる方向に移動することができます. また, チョッパ回路を用いて1秒程度でコンデンサへのチャージし, その電荷を一瞬にしてソレノイドに流し込むことによるシュート機構は国内最強を唄っていました.
  • RoboCup2012 サッカーBオープン 全国大会進出
my picture

Sukima NEWS 早川悠, 鶴田真也, 夛田一貴, 山路大樹, 高田崚介 ( Hacklog ) 2015

Sukima NEWSは隙間時間に合わせて, ニュースを読み切れる量に要約して提供します. ユーザの読む速さを機械学習することによって, ユーザが隙間時間にちょうど読み切れる文章量に要約します. また, 機械学習をニュースカテゴリごとに行うことによって, 同じ隙間時間でも読むのに時間のかかる苦手な分野は短く, 得意な分野は長い文章に要約します.
  • Mashup Awards 11 学生部門賞
my picture

Pop Pepper 夛田一貴, 山路大樹, 高田崚介, 早川悠, 鶴田真也 ( Hacklog ) 2015

使用者が興味を持った本について, Pepper君がただ淡々と紹介してくれるだけではなく, 紹介する文章の内容を分析し, 声に抑揚をつけたり身振り手振りを行うことによって商品について熱く語ってくれます. 購入したい本の内容についてあらすじを読むだけでは物足りない人はpepperに聞いてみよう!
  • Mashup Awards 11 アシアル賞楽天API賞
my picture

Chidori 高田崚介, 鶴田真也, 川畑裕也 ( Movie ) 2015

大学内の講義にて制作したセントリーガンです. WiFiカメラを用いてiOS端末上にて物体を認識, BLE通信を用いてデバイスの仰角等を指定します. また, デバイス内には600μFのコンデンサがあり, 常に電荷がチャージされています. ターゲットがカメラ内中心に収まったタイミングにてソレノイドを用いてBB弾を発射します.
  • 筑波大学 CS専攻 組込システム開発 講義内相互投票1位Freescale賞
my picture

GROVE HAND 研究 ( Movie ) ( Movie [ old ver.] ) 2014

データグローブのデモ用に開発したロボットハンドです. 各指にサーボモータが一基搭載されています. 指の関節はリンク機構を用いて接続されており, 第一関節および第二関節を曲げることにより拳を握ることができます. Bluetooth接続にて制御が可能です.
my picture

Kinect Music Game 高田崚介, 薮内聖也 ( Movie ) 2011

Kinectによる全身を使った体感型リズムゲームです. 左・右パンチ, 左・右キック, 拍手, ジャンプの6つのジェスチャをタイミングよく行うことにより, 高スコアを目指すことができます. 高専生4年生の頃に文化祭の学科展示用に作ったゲームで, 製作期間も1週間ほどでした. ただ文化祭当日は, 2台の筐体を動かしていたにも関わらず, 2日間絶え間なく体験していただくことができ, 最終的には文化祭の科展示最優秀賞を受賞することができました. よい思い出です.
my picture

Program Cube 小田悠介, 向井健太, 押場 博光, 上村康輔, 髙田崚介 2009

ブロックを組み立てるようにしてプログラミングができる, タンジブルなプログラム開発環境です. 私が高専の本科2年生の頃に部活で製作したデバイスです. この作品が初めてのチーム開発であり, 初めての電子回路であり, 初めてのプレゼンテーションやデモ展示を行った作品でもあります. 初めてだらけの製作でしたが, 副リーダーとして最初から最後まで走りきることができたのは, 今となっては良い経験となりました.
  • 全国高等専門学校 第20回プログラミングコンテスト 自由部門敢闘賞

インターンシップ・共同研究

研究費助成

学術への貢献

査読経験

座長経験

講義・ティーチングアシスト

奨学金

メディアへの掲載歴

受賞歴

その他の活動

略歴

Curriculum Vitae


神戸市立工業高等専門学校  IPLAB  筑波大学